お正月の過ごし方について
こんにちは。樹ひかるです。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
どのご家庭も年末は一番お忙しい時期でもありますね。
改めて、
12月は「師走」と言われておりますが、この言葉の由来をご存知ですか?
「年末は、あまりの忙しさに、師が走る」という由来なんだそうです。
このように、12月は、なんやかんやとやるべき事が多く、あっという間に過ぎ去ってしまいます。特にお母様は、大掃除に、年賀状、おせち作りなど、やることが山ほどありますよね。
本当にお疲れ様です。
さて、あまりの忙しさに、お正月をないがしろにしていませんか?
実は、お正月などの季節行事は非常に大切なんですよ。お受験におけるペーパーテストでは、季節に関する知識が多く問われます。
その為に、例えば、その季節の食べ物、行事、植物といった知識が必要になってきます。
これらは、市販の問題集などで対策することはもちろん可能です。
しかし、1年の膨大な知識を問題集などからのみ暗記させようとすることは、非常に難しいのが現実です。
やはり、
子供というのは、自分で経験したことは、難なくすぐに覚えてくれるものです。
ですから、お受験の一年前から余裕をもって、季節ごとに色んなことを経験させてあげてくださいね。
そして、例えばお正月。
お正月は、新しい新しい年の始まりですが、どのようなことを経験させてあげるとよいのでしょうか。
例えば、すごろく、ふくわらい、かるた、凧揚げや羽根つきなどで一緒に遊んでみてもよいでしょう。
はたまた、おせちや御雑煮を一緒にいただきながら、それぞれの食材の意味を教えてあげても良いかもしれません。
また、お正月には門松というものが玄関先に設置されますよね。普段は門松をわざわざ設置しない、というご家庭でも、お受験の前のお正月は、門松を設置してみても良いかと思います。
門松にどんな意味があり、いつからいつまで設置しているものなのか。門松一つ設置するだけでも、お子さんは多くの知識を吸収してくれるはずですよ。
そして、こうした豊かな経験は、ペーパーテストの点数だけでなく、面接の場でも発揮されます。
豊かな経験があるからこその、お子さんの豊かな言葉、表情が紡ぎだされるのです。
小学校受験をお考えのお母様向けに、無料メール「ママのための名門女子小学校合格」からもお役に立つ記事などを配信しています。
宜しければご登録くださいませ。
1日1ポチ、応援していただけると励みになります!
↓ ↓ ↓
是非、ご家族との関わり、
保育園や幼稚園での生活、
普段の生活などを大切にしながら、
小学校受験の準備を進めてください。
お母様とお嬢様の両方が最も輝く未来を
いつも応援しております。